どこまで本当なんだか

ここの所にわかに騒がしくなってきた任天堂のSwitch後継機「Nintendo Switch2(仮称)」ですが、先日行われた「CES 2025」でモックアップが展示され、当の任天堂が「非公式のもので、任天堂が同社に提供したものではない」と言うコメントを出したり、と言ったような話があるんですよね。2025年3月末までに発表するという情報が…
コメント:0

続きを読むread more

また名前変えるんじゃないだろうな

日本でも利用者の多い動画投稿アプリ「TikTok」が中国系の企業が運営している、と言うことでアメリカでの利用禁止につながる新法が今月19日に発効し、それまでに運営会社がアメリカ国内の事業を売却しなければ、米国内でのTikTokの利用ができなくなる、と言うことが話題になりましたが、それに関してこんな話が出ているようですね。 「「Ti…
コメント:0

続きを読むread more

何か工夫が必要かも。

と言うことで昨年暮れに開幕した第103回全国高校サッカー選手権も本日決勝戦が行われ、前橋育英と流通経大柏の関東勢同士の組み合わせとなった試合は前後半+延長の120分でも決着がつかずに(1-1)PK戦までもつれ込み、そのPK戦でも決着がなかなかつかず、最終的には9-8で前橋育英が7大会ぶり2度目の優勝を遂げました。 個人的には管理人、昔…
コメント:0

続きを読むread more

いくらなんでこういうことは。

今はどうだか知りませんが、所謂「コロナ前」の頃は中国人が大挙来日してきて、ドラッグストアなどで日本製の薬を爆買いする、なんてことがありましたが、それだけ日本の薬と言うのはアジアでも人気、と言うことになるのかもしれませんが、だからと言ってこういったフェイクはいけないだろう、と言うお話を。 「「こんな薬、売ってないよ?」韓国人女性が国…
コメント:0

続きを読むread more

なんでこんなことするんだろうね

昨年11月に埼玉県の埼玉栄高校のグラウンドで同校の生徒4人が乗った軽自動車が横転し、1人が死亡する、と言う事故があって、管理人「学校側のカギの管理も問題だが、大前提として高校生がたとえグラウンドの中だろうと無免許運転をしてはいけない」みたいなことを言った覚えがありますが、今度は神奈川県の川崎市でこんな事故があったようですね。 「無…
コメント:0

続きを読むread more

日本でこんなことがあるとはねえ。

大学構内で学生が凶器を振り回してけが人が出た、なんてニュースを聞くと「アメリカであった話か?」と思う人が多いと思いますが(まあ、確かにアメリカでは学校で銃乱射事件なんてのが起こることがあるが)、日本でもこんな事件があるのか、と管理人は思いまして。 「法政大多摩キャンパスで授業中、22歳女子大学生がハンマー振り回し8人けが…容疑で現…
コメント:0

続きを読むread more

それだけ流行っているという事か?

「インフル 1医療機関あたり64.39人 過去最多を更新・・・入院患者増で「病棟は逼迫」」 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d70d830db6f94b8752fa037f58ce0cfe7cecb1 「インフルエンザ流行、全国の感染者数が過去最多…タミフル後発薬は生産追いつかず供給停止」 …
コメント:0

続きを読むread more

この時期にありがちなんだけれど

どうしても冬と言うのは空気が乾燥していることもあって火事が起きやすくて、実際日本でも何件も火事が発生していると思いますが(なんでも大晦日から元日にかけて東京都内でも火事が相次いで起こったらしい)、アメリカ・ロサンゼルスでもこんな大規模火災が新年早々発生しているようですね。 「ロス高級住宅地で山火事、1182ヘクタール焼く…パシフィ…
コメント:0

続きを読むread more

どこに移ることになるんだか。

日本のプロ野球界にとっておそらく未来永劫語り継がれるであろう一戦に「10・8ナゴヤ決戦」があると思います。 今から31年前の1994年、巨人と中日が同率首位で迎えたシーズン最終戦、この試合に勝った方がセ・リーグ優勝と言う試合で結局巨人が勝って激戦を制覇したのですが(TVの視聴率もなんと48.8%だった)、その舞台となったナゴヤ球場にこ…
コメント:0

続きを読むread more

果たして実現するかどうか

と言うことで年末年始の9連休が終わり(ちなみに2025~26年の年末年始も9連休らしい)、今日から仕事始めと言うところも多いと思いますが、日本プロ野球機構(NPB)の仕事始めにおいて、榊原コミッショナーがこんな年頭あいさつをしたそうですね。 「【NPB】榊原定征コミッショナーが国際化の推進について巨人―阪神戦の海外開催プランを披露…
コメント:0

続きを読むread more