この年齢になって。

「テレ朝・田畑祐一アナが今月末で退局、65歳節目に 29日の新日・棚橋弘至記念興行で局アナラスト実況」
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f8e515958d3020a924acca2b346b7cf47ae325
「テレ朝・田畑祐一アナ 今月いっぱいで同局卒業を発表 65歳迎え今後はフリーで「楽しく世の中と…」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15b82cc491e5a30da33882767fe626fb0d9a6058

テレビ朝日が1973年から52年にわたって放送している新日本プロレスの中継「ワールドプロレスリング」ですが、平成初頭、即ち1990年代前半に辻よしなり、真鍋由両アナウンサーとともに実況を担当していた田畑祐一アナが65歳になったのを機にテレビ朝日を退局し、フリーアナになることを発表したそうですね(まあ、普通に考えれば定年退職になるのかもしれないが)。

いや、田畑アナは他にもワールドカップやオリンピックでもスポーツの実況を担当していたのでおなじみの人も多いと思いますが、管理人はやはり田畑アナ=「ワールドプロレスリング」のイメージが強いのですが(笑)、それはそうともう65歳と言うのに驚きまして(なんか最近までやっていたという話だけれど)。と言うことは30代の頃に実況を担当していたことになるんですね。

今後はフリーアナとして仕事をする傍らテレ朝で放送している「世界水泳」やプロレス中継にもかかわっていくとのことですが(局アナの最後の仕事が新日本の興行らしいがそれこそ棚橋社長をデビューから見ていただろうから「まさかあいつが社長になるとはねえ」とでも思っているかも)、ただフリーアナとなるとどこかの芸能事務所に所属するのか決めるのはもちろんのこと、今度は局が仕事をくれるわけではないですからねえ。自分で仕事を探さなければならないわけだし、まあ、フリーアナとなるとそれこそナレーションの仕事とかもあるでしょうし(実際元フジの笠井信輔アナはそっちの方の仕事もあるしね)、今はCSやネット配信(DAZNやアマプラなど)のスポーツの実況の仕事もあるでしょうし、局アナ時代にはできなかった講演の仕事もあるでしょうから、そっちの仕事もあるかもしれませんが、場合によってはそれこそ他局の番組にも積極的に出演していかなければいけないかもしれませんね(それこそ徳光さんや福澤さんとの共演も十分に考えられる)。

とは言えフリーアナとなると自分で仕事を選べる、と言うメリットもあるし何よりも年齢を考えるとあまり無理をしないでフリーアナとしての仕事を楽しんでほしいと思いますね。

この記事へのコメント