日本でもあり得ることなんだけれど。

日本でも先月28日からプロ野球が始まりましたが、お隣の韓国で一足早く3月22日から始まったプロ野球のKBOリーグの球場でこんな事故が発生したそうですね。

「韓国の球場内建物から60キロの外装材が落下 頭部負傷の20代女性が死亡の大事故に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54130210c58170bbd207dd72b72ebc3845b8b50
「韓国プロ野球 スタジアムでのファン死亡事故で中止に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfb30b4accb9774d9309ec29e3f3debaeafcfdb

去る3月29日に韓国南部の昌原(チャンウォン)市にある昌原NCパークと言う球場で開催されていたNCダイノス対LGツインズの試合中、売店に並んでいた観客の頭上にあったアルミ製のルーバーが落下してきて観客3人が被害に遭い、そのうち頭部を負傷した20代の女性が亡くなったとのことですが。
その落下したルーバーと言うのが縦2.4メートルで幅が40センチ、重さが60kgと言うのですから、確かにそんなものが頭に落ちてきたらひとたまりもないな、と思いますが。
なんかルーバーが落下した原因について現在調査中とのことですが、調べてみるとこの昌原NCパークと言う球場は2019年に開場した、と言うことですからまだ6年しか経っていないんですよね。となると施設が老朽化した、とも考えづらいし、なんか事故が起こる数日前から強風が吹いていた、という話もあるようなのでそれが原因の一つかもしれませんが、いずれにせよ原因がわからない限り何とも言えませんよね。

今回の事件を受けてKBOは今日(4月1日)の試合は中止となり、2日と3日の試合は喪章をつけてプレイして応援は自粛、昌原NCパークでは3日まで試合が中止、と決まったそうですが、日本でもいつぞやか横浜スタジアムの外野スタンドから観客が落下して死亡した、と言う事故がありましたからね(横浜スタジアムの外野フェンスの高さは5メートルあるので落ちたらひとたまりもない)。さすがに日本の球場は観客への安全対策はしっかりとしている、と思いたいですが、何かが上から落下して観客が負傷する(特にドーム球場は)、と言うのは十分にあり得ることですからね。今回の事故をよその国のことだから、と言うことにしないでもう一度球場の安全点検を(勿論同じプロ野球リーグがあるアメリカや台湾も)やってほしいと思いますし、NPBもできる限りの情報収集をしてほしいと思います。

この記事へのコメント