やはり早すぎたのかねえ
この時期は仕方がないと言えば仕方がないのですが、どうしてもスポーツの話題は(今日から開幕した)選抜高校野球に行ってしまいますし、さらに今年は今日と明日の2日間(日本人選手が5人参加するということで話題になっていた)メジャーリーグ開幕戦のドジャース対カブスが行われているので、大阪で行われている大相撲春場所についてあまり語られていないのですが、その春場所でう新横綱としての最初の場所ながら昨日までで5勝4敗という成績で苦戦していた豊昇龍が今日から休場となったそうですね。
「豊昇龍が休場、新横綱では双羽黒以来39年ぶり 右肘関節内遊離体、頸椎捻挫 立浪親方「肘が伸ばせない」5勝4敗と不振 場所前は「何が起きても…」も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78b8faeee38dce6fe23fbac8e7d436faf6ddd11
「新横綱で39年ぶり休場の豊昇龍、右肘が場所中に悪化 師匠の立浪親方「協会とファンの皆さんに本当に申し訳ない」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/adecfbe986fb644f0835fb6dc2dcc0dd0acc46e4
新横綱の休場は1986年秋場所の双羽黒(言う間でもないが故・北尾光司氏)以来39年振りと言う事態だそうですが(と言うか北尾光司が相撲やってたのがもうそんな昔なのか、とちょっと驚いたが)、なんか8日目の高安戦で右ひじを痛めてしまったそうですね。翌9日目も一山本に敗れて2日連続での金星配給となってしまいましたが、もしかしたらその右ひじを痛めてしまったことが原因になったのかもしれませんが。
まあそれにしても横綱にとっても最初の場所がこんなことになってしまうとはねえ。
もちろん新横綱、と言うことで周りからのプレッシャーもあったと思いますが、やはりまだ横綱にするのは早すぎたのかな、と言う気もしますよね。もちろん協会としても横綱不在と言う場所は避けたかったのかもしれませんが、せめてもうひと場所様子を見てもよかったのかもしれませんね。
まあがたがた言っても始まらないし、横綱には降格と言うものがありませんから、とにかく今はしっかりと怪我を直して次の場所では横綱としての相撲を見せてほしいですね。
もう横綱が毎場所のように休場している、という場所は見たくありませんし。
「豊昇龍が休場、新横綱では双羽黒以来39年ぶり 右肘関節内遊離体、頸椎捻挫 立浪親方「肘が伸ばせない」5勝4敗と不振 場所前は「何が起きても…」も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78b8faeee38dce6fe23fbac8e7d436faf6ddd11
「新横綱で39年ぶり休場の豊昇龍、右肘が場所中に悪化 師匠の立浪親方「協会とファンの皆さんに本当に申し訳ない」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/adecfbe986fb644f0835fb6dc2dcc0dd0acc46e4
新横綱の休場は1986年秋場所の双羽黒(言う間でもないが故・北尾光司氏)以来39年振りと言う事態だそうですが(と言うか北尾光司が相撲やってたのがもうそんな昔なのか、とちょっと驚いたが)、なんか8日目の高安戦で右ひじを痛めてしまったそうですね。翌9日目も一山本に敗れて2日連続での金星配給となってしまいましたが、もしかしたらその右ひじを痛めてしまったことが原因になったのかもしれませんが。
まあそれにしても横綱にとっても最初の場所がこんなことになってしまうとはねえ。
もちろん新横綱、と言うことで周りからのプレッシャーもあったと思いますが、やはりまだ横綱にするのは早すぎたのかな、と言う気もしますよね。もちろん協会としても横綱不在と言う場所は避けたかったのかもしれませんが、せめてもうひと場所様子を見てもよかったのかもしれませんね。
まあがたがた言っても始まらないし、横綱には降格と言うものがありませんから、とにかく今はしっかりと怪我を直して次の場所では横綱としての相撲を見せてほしいですね。
もう横綱が毎場所のように休場している、という場所は見たくありませんし。
この記事へのコメント