いよいよ主役の登場
と言う事で来週火曜日に迫った(実際には巨人及び阪神とプレシーズンマッチがあるが)MLB日本開幕戦「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」ですがそれを前にして、その開幕戦を戦うシカゴ・カブスとロサンゼルス・ドジャースの選手が相次いで来日してきました。
「来日したカブスが鏡割りの歓迎セレモニー 今永昇太は木づちを手にカウンセル監督の打撃フォームのモノマネ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/500240785b0a5c899cdeb6a2e6468bd823a4b938
「ドジャース来日 厳重警備でファンは大谷の姿見られず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada39eb545cc2a2a2219da1ee3b65a1f7339652c
2001年以来日本でMLBの開幕戦が行われるのはこれで6度目なのですが、管理人が個人的に思うに今までの中で一番試合前から盛り上がっているような気がするんですよね。いや、大谷翔平選手をはじめとして両軍合わせて日本人選手5人が所属している、と言うのもそうかもしれませんし、あるいは大谷選手が今や世界を代表するスーパースターになっているのも理由かもしれませんしね。そう考えるとドジャースが来日した際、羽田空港が厳重な警戒をしていて結局ファンの前に姿を見せなかった、と言うのも混乱を避けるためには仕方がなかったのかもしれませんが(と言うか平日の昼間に500人も来るというのも驚いたが)。
なんかいろいろと調べてみると今回の日本遠征に関しては両軍の選手とも楽しみにしていた、と言う話ですし(中には東京都内のポケモンセンターがどこにあるのか聞いた選手もいた)、ドジャースの選手の中には昨年のソウルシリーズに出場した選手もいますから(ちなみに大谷、山本由伸両選手も出場経験あり)、ソウルと東京の違いを比べてみる選手もいるかもしれませんが。
今後のスケジュールは明日が公開練習で15・16日がプレシーズンマッチで1日挟んで18・19日が開幕戦と言うことですのでおそらく1週間程度の滞在となると思いますが(これまでのパターンだと大抵2試合目が終わったその日の深夜に帰国の途についているし)、日本を楽しんでいってほしいですね。
それと最近のMLBは積極的に海外で公式戦を行っていますが、今回の盛り上がりを見ると5年以内に「7回目」の東京開幕戦があるかもしれませんね。それと今回は開催を断念したパリでの公式戦も2027年以降に期待したいですね(笑)。
![2025 MLB TOKYOシリーズ展望号 2025年 4/18 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 増刊](https://m.media-amazon.com/images/I/611R45gD4OL._SL160_.jpg)
2025 MLB TOKYOシリーズ展望号 2025年 4/18 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 増刊
「来日したカブスが鏡割りの歓迎セレモニー 今永昇太は木づちを手にカウンセル監督の打撃フォームのモノマネ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/500240785b0a5c899cdeb6a2e6468bd823a4b938
「ドジャース来日 厳重警備でファンは大谷の姿見られず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada39eb545cc2a2a2219da1ee3b65a1f7339652c
2001年以来日本でMLBの開幕戦が行われるのはこれで6度目なのですが、管理人が個人的に思うに今までの中で一番試合前から盛り上がっているような気がするんですよね。いや、大谷翔平選手をはじめとして両軍合わせて日本人選手5人が所属している、と言うのもそうかもしれませんし、あるいは大谷選手が今や世界を代表するスーパースターになっているのも理由かもしれませんしね。そう考えるとドジャースが来日した際、羽田空港が厳重な警戒をしていて結局ファンの前に姿を見せなかった、と言うのも混乱を避けるためには仕方がなかったのかもしれませんが(と言うか平日の昼間に500人も来るというのも驚いたが)。
なんかいろいろと調べてみると今回の日本遠征に関しては両軍の選手とも楽しみにしていた、と言う話ですし(中には東京都内のポケモンセンターがどこにあるのか聞いた選手もいた)、ドジャースの選手の中には昨年のソウルシリーズに出場した選手もいますから(ちなみに大谷、山本由伸両選手も出場経験あり)、ソウルと東京の違いを比べてみる選手もいるかもしれませんが。
今後のスケジュールは明日が公開練習で15・16日がプレシーズンマッチで1日挟んで18・19日が開幕戦と言うことですのでおそらく1週間程度の滞在となると思いますが(これまでのパターンだと大抵2試合目が終わったその日の深夜に帰国の途についているし)、日本を楽しんでいってほしいですね。
それと最近のMLBは積極的に海外で公式戦を行っていますが、今回の盛り上がりを見ると5年以内に「7回目」の東京開幕戦があるかもしれませんね。それと今回は開催を断念したパリでの公式戦も2027年以降に期待したいですね(笑)。
![2025 MLB TOKYOシリーズ展望号 2025年 4/18 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 増刊](https://m.media-amazon.com/images/I/611R45gD4OL._SL160_.jpg)
2025 MLB TOKYOシリーズ展望号 2025年 4/18 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 増刊
この記事へのコメント