ネットの時代だからかもしれないが。

いきなり関係ない話かもしれませんが、実は先月管理人が住んでいる茨城県某市のパチンコ店が閉店しまして。管理人はパチンコやらないのでなぜ閉店に至ったのか理由はよくわかりませんが、おそらくは新型コロナの感染拡大に伴うステイホームもあって客足が減少し、結局コロナ禍以前までの水準に来客数が戻らなかったのではないか、と思うのですが、最近はパチンコ店も経営が厳しいという話を聞きますからね。そのうち「スマートパチンコ」なんてネットで運営するパチンコ店が出てくるのではないか、と言う気もしてきますが、パチンコはまだ公営のギャンブルですからとにかく、こういった違法なこともあるわけで。

「吉本タレント複数、任意聴取 警視庁、オンライン賭博疑い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5488e251a4cc2990ed4d5a01ee604ec3febc5f19
「「知らなかった」では済まない! オンラインカジノで賭博→警察庁「犯罪です」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52636bf42fc4706c0415e7107a80b1ee5d47df48

なんか今回任意聴取を受けた中には昨年「M-1グランプリ」で史上初の連覇を達成した令和ロマンの片割れもいた、とか言う話ですが、何年か前に違法カジノ店に出入りしていた俳優がいた、と言うニュースを聞いた覚えがありますが、管理人が個人的に思うのはそれがオンラインカジノに変わっただけなのではないか、と言う気がするんですよね。
いや、勿論どちらも違法なのは間違いがない、という前提で話しますし、管理人ゲームの(ガチャのような)課金システムですらどうか、と思っている人間なので(苦笑)、そういったのに興味はないのですが、こういうのってネットの時代だからゲーム感覚で軽い気持ちでやっちゃうのではないか、と言う気がするんですよね。
そりゃ昔だったらラスベガスやマカオと言ったギャンブルが合法化されているところにでも行かなければカジノなんかは楽しめませんでしたが、今はネットで世界中のHPを見られる世の中だし、こういったアプリも多い時代ですからね。ですから知らず知らずのうちにハマってしまい…、と言うことだって十分に考えられるわけですからね。

それにしてもなんだか最近、芸能界やテレビ界でこういった問題が頻発しているような気がしますね。まだ今年になって50日も経っていないのにこういったことが多いといろいろと心配になってきますね。

この記事へのコメント