これも時代なのだろうか?
家庭におけるテレビ番組の録画に使うビデオテープレコーダーは実は発売されたのは意外と古く、調べてみると1965年にはすでに家庭用として発売されていたようですね。当然のことながら価格もテレビが2台買えるくらいの価格だったのですが、その後ベータマックスやVHS→DVD→ブルーレイディスクと録画メディアが変わってきて、今はHDD(もしかしたらSSDもあるかも)に録画する、と言うのが普通となっているようですが(かくいう管理人も「nasne」を2台持っているしね)、ソニーがこんな発表をしたようで。
「ソニー、ブルーレイディスクメディアやMD/ミニDV全モデルの生産を25年2月に終了」
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d0617c8580ce81a159423a42d21ac8330a3eb8
「ソニー、Blu-rayなど光ディスクの生産終了を発表 需要減少に押され各社撤退相次ぐ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dabfdea2c237fb7ebcf0c48e1b42fe6d1f705e5a
この記事を見て管理人が驚いたのが「え? MDって今でも生産していたの?」と言うことでして(苦笑)。1991年に当のソニーが発表して1992年に発売開始した、と言うことですからもう33年経とうとしていますが、ソニー以外のメーカーがあまり積極的に販売しなかったことであまりパッとしないまま終わってしまった印象がありますからね。
それに比べてBDの方は映像はもちろん、ゲームにも使われていることから流通量はかなりあると思うのですが、さすがに再生専用やゲームのディスク(もっとも最近はダウンロードソフトも一定の割合を占めているが)と録画用メディアは別、と言うことなのでしょうか?
2023年にもパナソニックが生産を終了しているし、今回ソニーの生産終了と言うことで今後も光ディスクの需要は減っていくのかな、とは思いますが、まあまだマクセルとかビクターと言ったメーカーが販売していますし、家庭用のBDレコーダーも普及していますからすぐには無くなる、と言うことはないと思いますが、今では動画と言ったら配信やサブスクリプションが当たり前ですから、ゆくゆくはそっちの方がメインストリームになっていくのは確実でしょうね。
とはいえ、やはり録画した番組を手元に残しておきたい、と言う人も多いでしょうし、何よりもHDDが壊れてしまったら折角録画した番組も見られなくなってしまいますからね。
場合によっては今のうちにBDに残した置いた方がいいかもしれませんね。

【Amazon.co.jp限定】 バッファロー ブルーレイディスク BD-R 1回録画用 25GB 50枚 スピンドル 片面1層 1-6倍速 【ディーガ(2016年発売以降) 動作確認済み 】 ホワイトレーベル RO-BR25V-050PW/N
「ソニー、ブルーレイディスクメディアやMD/ミニDV全モデルの生産を25年2月に終了」
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d0617c8580ce81a159423a42d21ac8330a3eb8
「ソニー、Blu-rayなど光ディスクの生産終了を発表 需要減少に押され各社撤退相次ぐ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dabfdea2c237fb7ebcf0c48e1b42fe6d1f705e5a
この記事を見て管理人が驚いたのが「え? MDって今でも生産していたの?」と言うことでして(苦笑)。1991年に当のソニーが発表して1992年に発売開始した、と言うことですからもう33年経とうとしていますが、ソニー以外のメーカーがあまり積極的に販売しなかったことであまりパッとしないまま終わってしまった印象がありますからね。
それに比べてBDの方は映像はもちろん、ゲームにも使われていることから流通量はかなりあると思うのですが、さすがに再生専用やゲームのディスク(もっとも最近はダウンロードソフトも一定の割合を占めているが)と録画用メディアは別、と言うことなのでしょうか?
2023年にもパナソニックが生産を終了しているし、今回ソニーの生産終了と言うことで今後も光ディスクの需要は減っていくのかな、とは思いますが、まあまだマクセルとかビクターと言ったメーカーが販売していますし、家庭用のBDレコーダーも普及していますからすぐには無くなる、と言うことはないと思いますが、今では動画と言ったら配信やサブスクリプションが当たり前ですから、ゆくゆくはそっちの方がメインストリームになっていくのは確実でしょうね。
とはいえ、やはり録画した番組を手元に残しておきたい、と言う人も多いでしょうし、何よりもHDDが壊れてしまったら折角録画した番組も見られなくなってしまいますからね。
場合によっては今のうちにBDに残した置いた方がいいかもしれませんね。

【Amazon.co.jp限定】 バッファロー ブルーレイディスク BD-R 1回録画用 25GB 50枚 スピンドル 片面1層 1-6倍速 【ディーガ(2016年発売以降) 動作確認済み 】 ホワイトレーベル RO-BR25V-050PW/N
この記事へのコメント