もう一花咲かせられるか

週末から今日にかけてプロ野球界も選手の移籍に関していろいろと動きがあったようで、例えば日本ハムからポスティングでMLBのレイズに移籍したものの、結局レッドソックスに移籍、その後2試合登板しただけで日本に帰国した上沢直之投手がソフトバンクに入団するとか、中日との契約を追えたライデル・マルティネス投手が巨人と契約した、と言った報道がありましたが、おそらく一番インパクトがあったのはこのニュースではないか、と思うのですが。

「田中将大巨人入り決定!阿部監督「智之が抜けるとピッチャーのリーダーいなくなる。そういう面でも必要」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eae0f925b70b851eabc49b0128c4d2f3526eb14
「田中将大に期待する 豊富な経験を巨人の若手に伝えていく役割」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94863096705a51dbdf0d46b2cbda49ee4bec802b

先月、楽天を自由契約となった田中将大投手を巨人が獲得調査に乗り出した、と言うことで、まだ正式決定と言うわけではないのですが、本人も入団の意思を固めたとかいう話ですから、おそらくは近いうちに(それこそ明日にでも)正式に田中将大投手の巨人入団が決定すると思いますが、正直言って管理人、入団の可能性はゼロではないとは思っていましたが、まさか巨人とはねえ。

まあ巨人としても菅野投手が海外FA権を行使してMLB移籍を目指していることもあって(なんかMPBの数球団が獲得に乗り出しているという話もあるが)、投手陣のリーダーとなる人物がいなくなってしまう、という事情があって獲得する方向で決めたようですが、まあ、個人的には今年の菅野投手のような活躍は難しいかもしれませんが、それでもあと3勝となった日米通算200勝は達成してほしいし、巨人としても2桁勝てれば御の字、と思っているのではないか、と思いますが。

ネットなんかでもいろいろと見てみると田中投手にとって巨人はいい球団じゃないか、と言う意見も結構あるようですし、何と言っても本人がああいう形で退団することになった楽天を見返してやる、くらいの気持ちで臨めばもう一花咲かせることも十分に可能なのではないか、と思いますが。
いずれにせよ「巨人・田中将大」誕生の正式発表を待ちたいと思いますね。

この記事へのコメント