事前にわからなかったのか?
と言うことで昨日に引き続きドラフトの話ですが、今日行われたプロ野球のドラフト会議で即戦力の内野手として期待されている明治大学の宗山塁選手は5球団競合の末楽天が、大学ナンバーワン左腕と呼び声の高い金丸夢斗投手は4球団競合の末中日が交渉権を獲得し、宗山選手や金丸党首とともに注目された愛知工業大学の中村優斗投手はヤクルトが単独指名、と言う結果となりました。
「5球団競合の宗山塁は楽天へ!金丸夢斗は中日!【ドラフト1位指名一覧】」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9496d023eed5ab612b9c3765b6dd93123895dbf5
今回のドラフト1位の顔ぶれを見ると高校生4人、大学生6人、社会人2人という割合ですが、今回はそれだけ大学生に注目が集まっていた、と言うことになると思いますし、やはりどの球団も即戦力となる選手が欲しかったのかな、と言う感じもしますよね。実際昨年の7回には及びませんが、今年も1位指名12人がそろうまで5回も抽選をやっているのですから。
まあ、高校生の4人はこれから3~4年は待たないといけないと思いますが、大学生や社会人は果たしてプロ1年目となる来年から旧d難の期待通りの活躍ができるかどうか注目したいところですね。
で、今年のドラフト会議でこんなことが起こったようで。
「【ドラフト】オリックスが6位の指名前に約20分中断…湊通夫球団社長「該当する選手に載っていないので、どうしますか? と」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70aa69ecf671b569e33b6f583dc065b54767f6d
なんかオリックスが6位指名をする際に約20分中断した、とのことでその理由が「該当する選手に載ってない」とのことのようですが、今のドラフトは高校生と大学生はプロ志望届を出していない選手は指名できないし、社会人は高卒選手だと3年、大卒選手だと2年指名できないルールですからね(独立リーグとオイシックス、くふうハヤテの選手は1年目から可能だが、関西独立リーグだけは社会人と同じルール)。その辺で何かミスがあったのではないか、と思いますが、こういったのって事前に調べればわかることだと思いますが。
まあ、オリックスも別の選手(NTT東日本の片山楽生投手)を指名したので事なきを得ましたが、来年以降はこういったことの怒らないように事前にしっかりとチェックしてほしいですね。
「5球団競合の宗山塁は楽天へ!金丸夢斗は中日!【ドラフト1位指名一覧】」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9496d023eed5ab612b9c3765b6dd93123895dbf5
今回のドラフト1位の顔ぶれを見ると高校生4人、大学生6人、社会人2人という割合ですが、今回はそれだけ大学生に注目が集まっていた、と言うことになると思いますし、やはりどの球団も即戦力となる選手が欲しかったのかな、と言う感じもしますよね。実際昨年の7回には及びませんが、今年も1位指名12人がそろうまで5回も抽選をやっているのですから。
まあ、高校生の4人はこれから3~4年は待たないといけないと思いますが、大学生や社会人は果たしてプロ1年目となる来年から旧d難の期待通りの活躍ができるかどうか注目したいところですね。
で、今年のドラフト会議でこんなことが起こったようで。
「【ドラフト】オリックスが6位の指名前に約20分中断…湊通夫球団社長「該当する選手に載っていないので、どうしますか? と」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70aa69ecf671b569e33b6f583dc065b54767f6d
なんかオリックスが6位指名をする際に約20分中断した、とのことでその理由が「該当する選手に載ってない」とのことのようですが、今のドラフトは高校生と大学生はプロ志望届を出していない選手は指名できないし、社会人は高卒選手だと3年、大卒選手だと2年指名できないルールですからね(独立リーグとオイシックス、くふうハヤテの選手は1年目から可能だが、関西独立リーグだけは社会人と同じルール)。その辺で何かミスがあったのではないか、と思いますが、こういったのって事前に調べればわかることだと思いますが。
まあ、オリックスも別の選手(NTT東日本の片山楽生投手)を指名したので事なきを得ましたが、来年以降はこういったことの怒らないように事前にしっかりとチェックしてほしいですね。
この記事へのコメント