国がどこでもいっしょのようで。

1週間ほど前、中国江蘇省の蘇州で日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲撃され、日本人の母子とバス会社の女性従業員が切りつけられ、従業員が死亡した、という事件があったようですが、その後の中国当局の調査でこんなことが明らかになったようですね。

「蘇州の邦人切り付け、無差別か 中国人男、社会に不満も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b3607c029819b21c12204cde33fdb341c77b46d
「蘇州スクールバス襲撃事件 各地で相次ぐ刺傷事件 小出しの当局情報と明かされぬ動機」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86f9756397b396f50c4e41841df76c6f99650a3?page=1

まあ、正直言ってこの手の事件というのは日本でもよく起こっていますが、どうやら拘束された容疑者の男というのがスクールバスのを襲撃したのはたまたまということのようですね。ですから(当局の発表が本当だとしたら)所謂通り魔事件のようですし、動機は何か、と言われても精神的なものもあったのではないか、という気もしますが。

ただ記事によると最近中国ではこの手の事件が続発している、という話のようですね。そのくせ当局が発表している情報というのが小出しで動機面なんかも発表していないというのですからねえ。
管理人、こういう事に関しては「まあいつものことだからね」とあまり中国政府の行っていることは当てにしないことにしていますが、こういった事態が結果的に中国が世界から信用されていないことにつながるんじゃないか、という気もしますが。
だって現地在住の外国人が襲撃された、という事件ですぜ。今回の事件に関しては日本人だって強い関心を持っていると思うのですが、それに関して当局が事件の全容を発表しない、となるといつまでたっても日本人の中国に対する不信感というのは拭えなくなると思うのですが。それとも何ですかね、事件の全容を発表したら中国という国家が崩壊するほど政府というのはそんなにモロいものなのでしょうかね?(笑)

もちろん中国政府に対して情報をすべてオープンにしろ、とは言いませんがこういった外国人が襲撃されるような事件が起こったらある程度情報を公開してもいいのではないか、と思うのですが。
いずれにせよ今回の事件はどこの国でもこういった事件は起こりうるのだな、ということですね。

この記事へのコメント