本当に急だったんだな

昨日も書きましたが、ここの所有名人の訃報が相次いでいますが、今日もまた訃報が入ってきたようで。

「「マツケンサンバⅡ」振付師・真島茂樹さん死去 77歳、虚血性心不全 所属事務所が発表「亡くなる前日まで元気で仕事を」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa85edd0995a78e641f6e1e6229667e77c23296
「松平健、真島茂樹さんを追悼「私も歌って踊り続けたい」 ヒット曲「マツケンサンバII」を振り付け【コメント全文】」
https://news.yahoo.co.jp/articles/029849ede8e19b25420d8bd1dbaba8b363f43784
「マツケンサンバ2の振付師・真島茂樹さん死去 「虚血性心不全」の症状や原因を解説」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f00744871271cfe26d0ea09e2756c922321b289

いや「マツケンサンバII」と言うとかなり長いことヒットしていて松平健の代名詞とでも言っていいくらいの歌だと思いますが、その振付師の方が亡くなったそうですが、調べてみるとご自身もダンサーやタレントとして活躍しているほかにアニメの「プリキュア」の劇場版の振り付けも担当と結構幅広く活動されていた方だったんですね。

それはとにかく虚血性心不全ということで亡くなる前日も仕事をしていた、とかいう話だし、明後日(25日)にも仕事が入っていた、ということですから本当に突然、という言葉がぴったりくるような気がしますね。何らかの形で(例えば本人が体の不調を訴えていたのか、と言うように。ただなんか異常があったら流石に前日に仕事はしないか)前兆があったのか、とか何か病気にかかっていたのか、と言ったことはわかりませんが。

管理人個人的に思うんですが、振付師という仕事も結構大変なのではないか、と思うんですよね。これが例えばリズム感があるようなタレントだったらまだいいかもしれませんが、ある程度年齢が言ったタレントとか、それとは逆にプリキュアのように対象年齢が未就学児童のような子供だったらそういった人たちが踊れるような振り付けを考えなければいけないのですから、体以上に頭を使う仕事なのかもしれませんね。

いずれにせよ明日こそはこういった話がなければいいのですが…

この記事へのコメント