なんでそんな日に

いきなり関係ない話で恐縮ですが、きょう来日予定だったサウジアラビアのムハンマド皇太子がサウジアラビア国王の健康状態が理由で来日を延期する、ということになったそうで。まあ、サウジアラビア側から連絡があったそうですから管理人がどうのこうの言うわけでもありませんが、こういった国でトップ(サウジアラビアで言えば国王)に何かがあると大混乱が起こると思いますが、イランでこんな事故があったそうで。

「イランのライシ大統領と外相、搭乗ヘリの事故で死亡…国営テレビ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240520-OYT1T50150/
「イラン捜索隊、不時着した大統領ヘリを発見…当局者は「生存の可能性低い」の見解」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240520-OYT1T50073/

なんでも19日にイランの大統領と外相が乗ったヘリが離陸の30分後に交信が途絶えて、20日になってヘリの残骸が見つかった、とのことですが、なんでも事故当時も捜索中も現場は悪天候で濃霧だった、ということのようですから(当局は事故原因を明らかにしていないようだが)もしかしたら濃霧で視界が遮られたのかな、という気もしますが、それにしてもなんでこんな悪天候でヘリを飛ばしたのか、ということにもなる気がしますが。
なんでもイラン北西部で行われた式典に出席した後に次の目的地に向かっていた途中で事故に遭った、ということのようですが、まあ確かに大統領ともなればスケジュールの問題もあるでしょうし、国土の面積も日本とは違いますから(調べてみると日本の5.7倍の広さがあるようだし。そう考えれば確かにヘリで移動したほうが早いわな)、例えば車なんかで移動するよりもヘリで行ったほうが早い、ということもあると思いますが、だからと言ってこういった事故が起こってからでは遅いんですからね。こういった場合は行事の参加を見合わせる、と言ったような決断も必要なのではないか、という気もしますが。

で、今後は次の大統領を決める作業に入る、とのことですが、今中東情勢も結構複雑ですからね。今回の事故がサウジアラビア情勢や中東情勢にどういった影響を与えるかわかりませんが、大事だけは避けてほしいものですが。
それにしてもざっと見ただけでも最高指導者やら第1副大統領やら行政担当副大統領やら、と一体イランには何人こういった「指導者」と呼べる人たちがいるんだ、と思ったのは管理人だけでしょうか?(笑)。

この記事へのコメント