とりあえずひと段落ついたということで

ということでカタールで行われているサッカーのU-23アジアカップ兼パリ五輪予選は日本時間の今日深夜に準決勝2試合が行われ、勝てばパリ五輪出場が決まる(パリ五輪のアジア枠は3.5で決勝に残った2チームと3位決定戦の勝者がパリ五輪出場。4位のチームはギニアと大陸間プレーオフ)日本代表はイラク代表を2‐0で破って8大会連続(前回は開催国だったため、予選での通過は2大会ぶり)となる五輪出場が決定しました。

「U―23日本代表が8大会連続五輪出場決定!イラクを2―0で下す 大岩監督「ホッとした」も「まだ1試合残ってる」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/978fa7d780ac74b3c032b3ad59aad41ced714cd8
「U―23日本代表パリ五輪の相手は…決勝ウズベキスタン戦で優勝ならパラグアイなど、準Vならスペインと同組に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab954ad7a513860979c8931b104d40af7557131

今回の大会は結構波乱があって例えば韓国やオーストラリアといったアジアのワールドカップ常連国が出場権を逃したり(特に韓国は10大会連続出場を目指していたがそれが途切れたそうで)、一方で日本代表と決勝を戦うウズベキスタンが初出場を決めたり、そのウズベキスタンの対戦相手だったインドネシアが韓国を破ったりと言ったことがありましたからね。日本代表もグループステージで韓国に敗れたときはどうなるか、と思いましたが、苦戦もありましたが第1目標である五輪出場を果たすことができたのはよかったかもしれませんね。

まあ、次の決勝戦もこの結果如何でどの組に入るか決まるので手は抜けませんし、ウズベキスタンは正直言ってどういったサッカーをするのかまだわからない部分もありますから、現地時間5月3日(日本時間4日)の決勝までにどれだけ情報を集めることができるかがカギとなってくるかもしれませんね。
それに五輪のサッカーは基本U-23ですけれど、24歳以上の選手を3人まで使えるオーバーエイジ枠というのがありますからね。そのOA枠を使うにしても果たしてどういった選手を招集できるか、というのもこれから大切になってくると思いますが。

まだ1戦残っていますし、今回の大会で日本代表が目指しているのはパリ五輪出場ももちろんですが、アジアカップ優勝ですからね。OAを誰にするか、というのは大会終了後に考えることにして、今は次戦のウズベキスタン戦に備えてほしいし、今回の勢いのまま7月のパリ五輪に臨んでほしいですね。

この記事へのコメント