こんなに少ないとはねえ。
ということで2日間の延期はありましたが、本日第96回選抜高校野球(センバツ)の決勝が行われて、健大高崎が報徳学園を3‐2で破って群馬県勢では初となる優勝を成し遂げましたが。
「【センバツ】健大高崎が初優勝 群馬勢初の春制覇 01年に同好会から発足 本塁打0でのVは23年ぶり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b541d4d25cdb36f3864bb55b8e2e4dd268d60c9
「【センバツ】報徳学園が史上2校目の2年連続準V 大角健二監督「悔しいという言葉では片付けられない」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8dabccf63b4d65264af5129899dfeba305ca855
今回の決勝は群馬県勢としては69年ぶり3回目となる決勝進出で、一方の報徳学園は2年連続の決勝進出という対戦となったわけですが、報徳学園としてはまた準優勝に終わってしまったわけですからね。しかも2年連続準優勝というのは戦前の1932・33年の明石中(ちなみにここも同じ兵庫県勢)以来史上2度目ということだし、一度は2点リードしていたのですから本当に悔いの残る敗戦となってしまったようですね。まあ、この件に関しては来年こそは、ということになるでしょうね。
で、今回の大会は新基準の低反発バットが本格導入されて最初の大会となったわけですが、管理人が驚いたのが本塁打数が31試合でわずか3本ということでして。昨年は記念大会だった、ということもあって36校が出場したので単純比較はできませんが本塁打数は12本でしたからねえ。しかも3本のうちの1本はランニングホームランですから、スタンドインのホームランはわずか2本だった、ということになりますよね。
まあ、低反発バット最初の年ということもあって選手たちも慣れていない部分があったと思いますし、これから夏の大会の予選まで約3か月ありますから、それの間に選手たちの技術も上がると思いますから、夏の大会では(49校出ることもあるが)もう少しホームランも増えるのではないか、と思いますが(ちなみに昨年の夏の大会の本塁打数は23本)、それでもかなり減るんじゃないか、という気がしますね。
勿論、あと数年もすれば低反発バットでも何本もホームランが出るようになると思いますし、その頃には日本の高校野球のレベルもまた上がってるのではないか、と思いますが。
ちなみに健大高崎は大会本塁打0での優勝だそうですが、大会本塁打0で優勝したのは2001年大会の管理人の地元である茨城の常総学院以来だそうですね。
「【センバツ】健大高崎が初優勝 群馬勢初の春制覇 01年に同好会から発足 本塁打0でのVは23年ぶり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b541d4d25cdb36f3864bb55b8e2e4dd268d60c9
「【センバツ】報徳学園が史上2校目の2年連続準V 大角健二監督「悔しいという言葉では片付けられない」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8dabccf63b4d65264af5129899dfeba305ca855
今回の決勝は群馬県勢としては69年ぶり3回目となる決勝進出で、一方の報徳学園は2年連続の決勝進出という対戦となったわけですが、報徳学園としてはまた準優勝に終わってしまったわけですからね。しかも2年連続準優勝というのは戦前の1932・33年の明石中(ちなみにここも同じ兵庫県勢)以来史上2度目ということだし、一度は2点リードしていたのですから本当に悔いの残る敗戦となってしまったようですね。まあ、この件に関しては来年こそは、ということになるでしょうね。
で、今回の大会は新基準の低反発バットが本格導入されて最初の大会となったわけですが、管理人が驚いたのが本塁打数が31試合でわずか3本ということでして。昨年は記念大会だった、ということもあって36校が出場したので単純比較はできませんが本塁打数は12本でしたからねえ。しかも3本のうちの1本はランニングホームランですから、スタンドインのホームランはわずか2本だった、ということになりますよね。
まあ、低反発バット最初の年ということもあって選手たちも慣れていない部分があったと思いますし、これから夏の大会の予選まで約3か月ありますから、それの間に選手たちの技術も上がると思いますから、夏の大会では(49校出ることもあるが)もう少しホームランも増えるのではないか、と思いますが(ちなみに昨年の夏の大会の本塁打数は23本)、それでもかなり減るんじゃないか、という気がしますね。
勿論、あと数年もすれば低反発バットでも何本もホームランが出るようになると思いますし、その頃には日本の高校野球のレベルもまた上がってるのではないか、と思いますが。
ちなみに健大高崎は大会本塁打0での優勝だそうですが、大会本塁打0で優勝したのは2001年大会の管理人の地元である茨城の常総学院以来だそうですね。
この記事へのコメント