色々とあるみたいだけれど
ということでいつやるのかとファンの間でも話題となっていた任天堂の新作ソフトを紹介する「Nintendo Direct」が昨日配信されましたが、管理人本当だったら開始時間が夜11時ということもあって、見逃し配信があるからそっちを見ようかな、と思っていたのですが結局夜11時40分ごろまでリアタイで見てしまいました(笑)。ここの所新型Switchのうわさが聞かれますが、昨日の配信を見た限りでは「少なくともあと1年は現状のままで大丈夫かな」と思えるくらいの新作ラッシュでしたが。
「11年ぶり『スーパーマリオブラザーズ』完全新作発表 スーパーマリオブラザーズ・ワンダー10月20日発売 【ニンダイ】」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd9a732d8011d678564b25ce5ee241dd2c0da14
「【ニンダイまとめ】「ポケモンSV」DLCに「ピクミン4」の最新情報公開! 「ウマ娘」や「Fate」に「ドラクエモンスターズ」など新作盛沢山」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb11a050dd53e12885c486cd9f06bd6d5e33579
個人的には「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のDLC情報があるかな、と思っていたのでそれがなかったのがちょっと残念ですが(ゼルダ姫とガノンドロフのamiibo発売のアナウンスがあっただけ)、まあそれは次回に期待かな、ということでしょうか?
それはそうと管理人「ピクミン4」はすでに予約しているので、その前の6月29日に配信される体験版をプレイしてみようかな、と思っていますが(ゲームによっては体験版をプレイするとそのセーブデータを製品版に持ち越してそのまま続きから遊ぶことができるのがあるので「ピクミン4」もそれかな、と思うが)、他にはと言うと開発中という話は聞いていたものの音沙汰がなかった「名探偵ピカチュウ」(3DS版プレイ済み&劇場版をBDで拝見済み)のリリースが決定したり、あるいは「スーパーマリオRPG」のリメイクが決定、「ルイージマンション2」のリメイク版やピーチ姫のアクションゲームの新作(DS版「スーパープリンセスピーチ」とは違うのかな?)が来年発売予定、とまあさすがに自社のキャラを持っている会社は強いな、と思いましたが(笑)、まあやはり11年ぶりのマリオブラザーズシリーズの新作には驚いたユーザーも多かったのではないか、と思いますが。
11年ぶり、ということは自動的にSwitchで初めてとなる完全新作ですからね。予告映像を見るとマリオが象になったり、地形が動き出したり、と言ったギミックがあるようですが、正直言えばその程度のギミックは今までもありましたからね。Switchでしか遊べない新要素も一つ欲しいところですが。
発売が10月20日ということで個人的には「帰ってきた名探偵ピカチュウ」とかぶらなくてよかったと安心していますが(「ピカチュウ」は10月6日発売)、「ピクミン4」に合わせて「ピクミン1・2」も配信されましたし、他にも購入を考えているソフトもあるので、今年の下半期もいろいろと大変なことになりそうですね。
Nintendo Switch(有機ELモデル) ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション
「11年ぶり『スーパーマリオブラザーズ』完全新作発表 スーパーマリオブラザーズ・ワンダー10月20日発売 【ニンダイ】」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd9a732d8011d678564b25ce5ee241dd2c0da14
「【ニンダイまとめ】「ポケモンSV」DLCに「ピクミン4」の最新情報公開! 「ウマ娘」や「Fate」に「ドラクエモンスターズ」など新作盛沢山」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb11a050dd53e12885c486cd9f06bd6d5e33579
個人的には「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のDLC情報があるかな、と思っていたのでそれがなかったのがちょっと残念ですが(ゼルダ姫とガノンドロフのamiibo発売のアナウンスがあっただけ)、まあそれは次回に期待かな、ということでしょうか?
それはそうと管理人「ピクミン4」はすでに予約しているので、その前の6月29日に配信される体験版をプレイしてみようかな、と思っていますが(ゲームによっては体験版をプレイするとそのセーブデータを製品版に持ち越してそのまま続きから遊ぶことができるのがあるので「ピクミン4」もそれかな、と思うが)、他にはと言うと開発中という話は聞いていたものの音沙汰がなかった「名探偵ピカチュウ」(3DS版プレイ済み&劇場版をBDで拝見済み)のリリースが決定したり、あるいは「スーパーマリオRPG」のリメイクが決定、「ルイージマンション2」のリメイク版やピーチ姫のアクションゲームの新作(DS版「スーパープリンセスピーチ」とは違うのかな?)が来年発売予定、とまあさすがに自社のキャラを持っている会社は強いな、と思いましたが(笑)、まあやはり11年ぶりのマリオブラザーズシリーズの新作には驚いたユーザーも多かったのではないか、と思いますが。
11年ぶり、ということは自動的にSwitchで初めてとなる完全新作ですからね。予告映像を見るとマリオが象になったり、地形が動き出したり、と言ったギミックがあるようですが、正直言えばその程度のギミックは今までもありましたからね。Switchでしか遊べない新要素も一つ欲しいところですが。
発売が10月20日ということで個人的には「帰ってきた名探偵ピカチュウ」とかぶらなくてよかったと安心していますが(「ピカチュウ」は10月6日発売)、「ピクミン4」に合わせて「ピクミン1・2」も配信されましたし、他にも購入を考えているソフトもあるので、今年の下半期もいろいろと大変なことになりそうですね。
Nintendo Switch(有機ELモデル) ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション
この記事へのコメント