どうすれば解決できるのだろうかね?
まず最初に地理のお勉強ということで、ブラジルというとリオデジャネイロとかサンパウロといった都市がまず思い浮かぶと思いますが、実はそれらの都市というのはブラジルの首都ではなくて、ブラジルの首都はブラジルの中心部にあるブラジリアという都市なんですよね。まあリオもサンパウロも海沿いのリゾート地ということで観光客も多いでしょうから、どうしてもそっちの方が有名だと思うのですが、そのブラジルの首都であるブラジリアでこんなことが起こったそうで。
「ブラジル連邦議会を襲撃、前大統領支持者ら200人逮捕…新大統領は「我が国の歴史で前代未聞」」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50079/
「ブラジル連邦議会襲撃、前大統領支持者ら300人逮捕…前大統領「一線を越えている」」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50099/
「バイデン米大統領「常軌を逸している」と非難…ブラジル連邦議会など襲撃に」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50107/
昨年10月に行われたブラジルの大統領選の結果に不満を持った前大統領の支持者がブラジルの連邦議会や大統領府などを襲撃して300名もの逮捕者が出た、ということらしいのですが。
なんかアメリカのバイデン大統領が「常軌を逸している」という声明を発表したようですが、そのアメリカでも2021年1月にトランプ前大統領の支持者が議会議事堂に乱入する、といったことがあって、来年には大統領選を控えているというのにいまだにあの結果に不満を持っている支持者も多い、という話を聞きますからね。なんか(アメリカもそうだったけれど)今回のブラジルの大統領選での電子投票の結果に疑問を持っている支持者が起こした、なんて話を聞きますが、こういうのってどうすれば解決できるのでしょうかね?
例えばこれが日本で行われている記名式の投票でも不正は十分にできると思いますし、電子投票となるとこういった不正が行われなくとも集計のサーバーが故障した、とでもなったら投票はどうなるんだ、ということにもなりますからね。そういった意味では電子投票というのはまだまだ改良の余地がある、ということなのでしょうか?
まあいずれにせよどこの国でもこういったことは十分に起こりうると思いますから、何とかしてブラジル政府は平和的な解決をしてほしいな、と思いますが。
「ブラジル連邦議会を襲撃、前大統領支持者ら200人逮捕…新大統領は「我が国の歴史で前代未聞」」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50079/
「ブラジル連邦議会襲撃、前大統領支持者ら300人逮捕…前大統領「一線を越えている」」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50099/
「バイデン米大統領「常軌を逸している」と非難…ブラジル連邦議会など襲撃に」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230109-OYT1T50107/
昨年10月に行われたブラジルの大統領選の結果に不満を持った前大統領の支持者がブラジルの連邦議会や大統領府などを襲撃して300名もの逮捕者が出た、ということらしいのですが。
なんかアメリカのバイデン大統領が「常軌を逸している」という声明を発表したようですが、そのアメリカでも2021年1月にトランプ前大統領の支持者が議会議事堂に乱入する、といったことがあって、来年には大統領選を控えているというのにいまだにあの結果に不満を持っている支持者も多い、という話を聞きますからね。なんか(アメリカもそうだったけれど)今回のブラジルの大統領選での電子投票の結果に疑問を持っている支持者が起こした、なんて話を聞きますが、こういうのってどうすれば解決できるのでしょうかね?
例えばこれが日本で行われている記名式の投票でも不正は十分にできると思いますし、電子投票となるとこういった不正が行われなくとも集計のサーバーが故障した、とでもなったら投票はどうなるんだ、ということにもなりますからね。そういった意味では電子投票というのはまだまだ改良の余地がある、ということなのでしょうか?
まあいずれにせよどこの国でもこういったことは十分に起こりうると思いますから、何とかしてブラジル政府は平和的な解決をしてほしいな、と思いますが。
この記事へのコメント