なんか方法はないのかね?

年末yから年始にかけて行われる高校スポーツの中で首都圏で行われる高校サッカーや関西圏で行われる高校ラグビーと比べるとあまり目立たないような気もしますが(そもそも日程だって2週間くらいやるサッカーやラグビーと違って5日間とタイトだし)「春高バレー」こと全日本バレーボール高等学校選手権大会がありますが(ちなみに2011年から毎年3月開催だったのを1月開催に変更。それもあまり話題にならないような気もするが)、その春高バレーでこんなことがあったようで。

「【バレー】男子の都城工業(宮崎)、女子の富士見(静岡)が欠場。インフルエンザ、新型コロナウイルスの影響で 春高バレー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc454da17d9bd5b5e197ec61b1c6fbe322768112
「【バレー】女子の近江兄弟社(滋賀)が欠場。チーム内でインフルエンザ蔓延のため 春高バレー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc454da17d9bd5b5e197ec61b1c6fbe322768112

まあ、前から言われていたことですが、この冬は新型コロナもそうですが、3年ぶりにインフルエンザが流行するのではないか、と言われていましたが、まさか2校もインフルエンザが蔓延するとはねえ(ちなみに女子の富士見は新型コロナの影響)。
確か去年の高校サッカーもチーム内で新型コロナの感染者が出た、ということで準決勝が1試合中止になったことがありましたが(今年は今のところ感染者は出ていないようだが)、あれから3年経って、分類を5類にする、という議論が始まったと言ってもまだまだ新型コロナには気を付けなければいけないし、インフルエンザも油断できない、ということなのかもしれませんね。

とはいえ大会規定でそうなっているから仕方ない、と言ってしまえばそれまでですが、確か去年の夏の甲子園で県岐阜商が新型コロナの感染者が出たものの、登録メンバーを大幅に替えて試合に臨んだ、ということがあったように(まあ、1回戦で敗退してしまったが)、例えば大会が始まる前日までに(都城工業と富士見は感染者が出たのは前日だったのだから)感染者が出た場合は登録選手の変更を認めて(当然陰性の部員となるが)出場させる、といったような柔軟性は取れないものですかね? あるいは出場校は選手関係者全員に大会1か月前までに新型コロナワクチンの接種を義務付ける、といったような形でもいいのではないか、という気もしますが。

まあいずれにせよ今後こう言った事態がおこらないように対策は取ってほしいものですね。

この記事へのコメント