県政はおろそかにしないでほしいけれど

明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
さて正月とプロレス、というと真っ先に思い浮かぶのは毎年1月4日に行われる新日本プロレスの東京ドーム大会だと思いますが、もちろん他団体時代の今、大みそかでも元日でも興行を行っている団体は多く(かつては全日本プロレスが元日に興行をしていたこともあったし)、今年も日本武道館でプロレスリング・ノアが興行を行ったそうですが、そのノアの興行に元文部科学大臣で現在は故郷の石川県知事をしている馳浩氏が2年ぶりにリングに上がったそうですね。

「石川県・ 馳浩知事、ノア日本武道館サプライズ参戦で勝利…現職知事のリングは史上初」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13429f74b3d70d96b75dcf5fa1d8f1e086bf4eda
「ノア・馳浩 日本初の知事でプロレス出場!Gスイング披露、自ら北斗原爆で決めた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19d7a65b2a16016182a94eedf1b580f6e5e5d17

1984年のロサンゼルスオリンピックにアマレスの日本代表として出場し、その後新日本プロレスや全日本プロレスで活躍した馳氏も政界に進出したことであまりリングに上がる機会もなくなったし、もう既に61歳ということですし、文科相の経験もあり今や県知事ということでさすがにもうリングに上がることはないかな、と思っていたのですが、得意技のジャイアントスイングや裏投げ、ノーザンライトスープレックスまで出したという話ですからねえ。写真を見る限りでは現役時代とそれほど体格も変わっていないようだし(まあトレードマークとでもいうべき黄色のショートタイツではなく白のショートタイツだったのはちょっと意外だったが)、この日のためにコンディションを整えてきたのかな、という気もしますが。
まあ、今回は2月に武藤敬司選手が引退する、ということでそれに花を添えるために出場したのかな、と思いますが、とはいえあくまでも本職は石川県知事ですからね(苦笑)。現職知事がプロレスのリングに上がったのは初めて、ということですがそりゃ今まで元プロレスラーの県知事というのはいなかったのですし、あくまでも本職は県知事なのですからね。今回の参戦に関して石川県民がどう思ったのか管理人はわかりませんが、少なくとも県政をおろそかにしないでほしいな、と思いますが。

まあいずれにせよ、今年のプロレス界というのも何が起こるかわからないのだけは確かでしょうね。

この記事へのコメント