果たしてファンに受け入れられるのかしら?

プロ野球もシーズンが終わり、来年に向けて動き出していると思いますが、そんな中巨人が今日ファンフェスタを行い、ドラフト1位の浅野翔吾選手をはじめとする新入団選手の紹介や、来年から本格始動する女子チームの紹介などの他にこんなのもあったようですね。

「【巨人】ナイキとのオフィシャルパートナー契約 来季からユニホームにロゴ入り」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54684d3f24cf4d6ddfd24a0ab94e5be9678c239
「【巨人】大勢「ナイキのユニホームで新しい歴史を」新ユニは背番号のみで名前なし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ff5889ada8bb90f430c89742344213659796b0

これまでアディダスやアンダーアーマーとパートナー契約を結んでいた巨人が来年からナイキをオフシャルパートナーにする、ということになっているようですね。
まあ、アメリカでもメジャーリーグ30球団のユニフォームはナイキ社が作っていますし、西武ライオンズが一時期ナイキ社製のユニフォームを作っていたのでそれほど珍しいことではないのですが、来年からあのナイキの「スウッシュマーク」が入るというのもねえ。

それよりも管理人がちょっと気になったのは来年のユニには胸番号はともかく背ネームもない、ということなんですよね。
いや、昔は巨人に限らずどこの球団もユニフォームの背中に名前は入れてなかったし(巨人が入れるようになったのは第1次長嶋政権の頃から)、第2次長嶋政権の時、イベントユニみたいな形で背ネームなしのユニを着ていたことがあったのですが、ファンとしては名前がないとわかりづらいのではないか、という気もするのですが。
まだビジターユニが発表されていないのでわかりませんが、MLBのヤンキースのようにビジターもないのか、あるいはレッドソックスやサンフランシスコ・ジャイアンツのようにホームなし、ビジターありなのかそこも気になるところですよね。

なんか10年以上の長期契約を結んだ、とかいう話のようですが、だからと言ってずっと同じユニを着ているわけでもなく、マイナーちゃんじがあるかもしれませんし、今回の背ネームなしも、仮にファンから「わかりづらい」みたいな声が挙がったらもしかしたら名前が復活するかもしれませんね。
とにかく当分様子を見てみたいと思います。

この記事へのコメント