今更何を言ってるんですか
ということでサッカーワールドカップカタール大会まであと10日余りとなりましたが、ここに来てもいろいろとくすぶっている問題があるようで、開幕まで予断を許さない状況が続いているようですが、FIFAのゼップ・プラッター元会長がこんなことを言ったそうですね。
「ブラッター元FIFA会長がカタールW杯直前に衝撃発言「開催権を与えたことは間違いだった」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45abafcf1dc1b354eec98e8f1a26d922506353d
「ブラッター前FIFA会長、W杯のカタール開催に「間違った選択だった」…開幕まで約2週間」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4fc451bc93b8b40cf2bcf8795f485ac053eb02
って言うかそもそも2022年ワールドカップの開催地がカタールというのは今から12年も前の2010年に2018年大会(ロシア)と一緒に決まっているんですよね。それから12年も経ってこの時期に今更何を言っているんだ、という気もしてきますが。
まあ確かにカタールに決まってからもいろいろと問題が噴出し、例えばスタジアム建設の労働者の過酷な環境とか、最近だとLGBTをめぐる問題、あるいは試合開催時間や開催時期(2019年9月に行われた世界陸上のマラソンが真夜中スタートだったのでもわかる通り、カタールは気温が高いために今年は11月に開催。確か開催時期を巡って議論が繰り広げられたとき、夏開催だったら全スタジアムで冷房完備の深夜試合開始という案もあった気がしたが)なども問題もあったし、なんでもカタールというのは秋田県と同じくらいの広さだとかいう話ですからね。そんな国にスタジアムを何個も作って32か国から選手やスタッフを集めて1か月にわたる大会をやるのですから開幕してからもいろいろと混乱があるのではないか、という気もしますが。
次の2026年大会から参加国が48に増え、開催もアメリカ・カナダ・メキシコの3か国共催となることが決定していますし、最近のEUROがそうであるように今後ワールドカップも(48も出るんだから)2か国とか3か国共催がスタンダードになるのではないか、と管理人は思っていますが、おそらくは中東で開催、というのはカタールが最初で最後になるのではないか、と思いますね(ドバイがあるUAEはどうか、というとこれがまたカタールよりはまだまし、といったような広さだし)。
いずれにせよ今は無事に開幕日を迎えることができるように祈っています。
「ブラッター元FIFA会長がカタールW杯直前に衝撃発言「開催権を与えたことは間違いだった」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45abafcf1dc1b354eec98e8f1a26d922506353d
「ブラッター前FIFA会長、W杯のカタール開催に「間違った選択だった」…開幕まで約2週間」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4fc451bc93b8b40cf2bcf8795f485ac053eb02
って言うかそもそも2022年ワールドカップの開催地がカタールというのは今から12年も前の2010年に2018年大会(ロシア)と一緒に決まっているんですよね。それから12年も経ってこの時期に今更何を言っているんだ、という気もしてきますが。
まあ確かにカタールに決まってからもいろいろと問題が噴出し、例えばスタジアム建設の労働者の過酷な環境とか、最近だとLGBTをめぐる問題、あるいは試合開催時間や開催時期(2019年9月に行われた世界陸上のマラソンが真夜中スタートだったのでもわかる通り、カタールは気温が高いために今年は11月に開催。確か開催時期を巡って議論が繰り広げられたとき、夏開催だったら全スタジアムで冷房完備の深夜試合開始という案もあった気がしたが)なども問題もあったし、なんでもカタールというのは秋田県と同じくらいの広さだとかいう話ですからね。そんな国にスタジアムを何個も作って32か国から選手やスタッフを集めて1か月にわたる大会をやるのですから開幕してからもいろいろと混乱があるのではないか、という気もしますが。
次の2026年大会から参加国が48に増え、開催もアメリカ・カナダ・メキシコの3か国共催となることが決定していますし、最近のEUROがそうであるように今後ワールドカップも(48も出るんだから)2か国とか3か国共催がスタンダードになるのではないか、と管理人は思っていますが、おそらくは中東で開催、というのはカタールが最初で最後になるのではないか、と思いますね(ドバイがあるUAEはどうか、というとこれがまたカタールよりはまだまし、といったような広さだし)。
いずれにせよ今は無事に開幕日を迎えることができるように祈っています。
この記事へのコメント