ユニフォームでやるものではないけれど
サッカーの日本代表のユニフォームというのは大体2年に一度、ワールドカップかオリンピックが行われる頃に変更するようですが(ちなみに管理人、1998年フランスワールドカップの頃から2002年日韓ワールドカップの頃のユニは今でもかっこいいと思っているが、2010年~11年の「よだれかけ」ユニと2012~13年の一本線ユニはワースト1・2を争うものだと思っている。そういった意味では今の迷彩柄もどうかな、と思っているが)、この度日本代表の新しいユニフォームが発表されたようですね。
「サッカー日本代表の新ユニホームは“ORIGAMI”がコンセプト カタールW杯でも着用」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ac1b9606dcd466f44a35ffb9796693081a7d66
「日本代表の新ユニフォームが発表! コンセプトは“ORIGAMI”、日の丸は背中に配置」
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c28defc686a98d74273e1e5cfc5d4e72617c28
管理人パッと見たときはホームユニは「ドーハの悲劇」が起こった1993年ごろに着ていたユニフォームに似ているかな、という気がしましたし、アウェイのほうはパンツが黒、ということでちょっとドイツやイングランド代表のそれに似ているかな、という気がしましたが(ついでにGKが黄緑というのも結構使われているのね)、まあそれはそうと上にも書いた通り迷彩柄のユニに比べればデザイン的にはこっちの方が高官は持てる気がしましたが。
ただ今回のユニは今まで左胸にあった日の丸が背中に配置された、ということになったようで、それが悪いとは言いませんが、ただ選手によっては(特に女子は)髪を伸ばしている選手だっていますからね。そういった選手たちがユニフォームを着用すると日の丸が隠れてしまうのはちょっとまずいのではないか、という気もしますが。
まあユニフォームで戦うわけではないのはわかっていますが、ファンによっては「あの頃のユニフォームの日本代表は強かったよな」と思う人もいると思うんですよね。まあカタール大会は組み合わせを見てもわかる通り、ベスト16に残るとなるとコスタリカに勝ち、ドイツとスペインには最低でも引き分け、とでもならないとかなり難しいような気がしますが、そういった下馬評を吹き飛ばすような活躍を日本代表には期待したいし、女子の方も(U-20ワールドカップは2連覇を逃したようだが)、来年のワールドカップでは4大会ぶりの優勝を狙えるような戦いぶりを期待したいですね。
「サッカー日本代表の新ユニホームは“ORIGAMI”がコンセプト カタールW杯でも着用」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ac1b9606dcd466f44a35ffb9796693081a7d66
「日本代表の新ユニフォームが発表! コンセプトは“ORIGAMI”、日の丸は背中に配置」
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c28defc686a98d74273e1e5cfc5d4e72617c28
管理人パッと見たときはホームユニは「ドーハの悲劇」が起こった1993年ごろに着ていたユニフォームに似ているかな、という気がしましたし、アウェイのほうはパンツが黒、ということでちょっとドイツやイングランド代表のそれに似ているかな、という気がしましたが(ついでにGKが黄緑というのも結構使われているのね)、まあそれはそうと上にも書いた通り迷彩柄のユニに比べればデザイン的にはこっちの方が高官は持てる気がしましたが。
ただ今回のユニは今まで左胸にあった日の丸が背中に配置された、ということになったようで、それが悪いとは言いませんが、ただ選手によっては(特に女子は)髪を伸ばしている選手だっていますからね。そういった選手たちがユニフォームを着用すると日の丸が隠れてしまうのはちょっとまずいのではないか、という気もしますが。
まあユニフォームで戦うわけではないのはわかっていますが、ファンによっては「あの頃のユニフォームの日本代表は強かったよな」と思う人もいると思うんですよね。まあカタール大会は組み合わせを見てもわかる通り、ベスト16に残るとなるとコスタリカに勝ち、ドイツとスペインには最低でも引き分け、とでもならないとかなり難しいような気がしますが、そういった下馬評を吹き飛ばすような活躍を日本代表には期待したいし、女子の方も(U-20ワールドカップは2連覇を逃したようだが)、来年のワールドカップでは4大会ぶりの優勝を狙えるような戦いぶりを期待したいですね。
この記事へのコメント