他のところでも起こる可能性があるからね。

最近は格安スマホなんてのもありますけれど、日本での3大スマホ通信会社と言えばNTTドコモ、ソフトバンク、KDDI(au)だと思いますが、その中の一つであるKDDIで昨日発生した通信障害がかなり尾を引いているようですね。

「KDDI“過去最大”の通信障害、発生の経緯は? 緊急会見で判明したこと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0071f986bd2aa1aa248e160cfc2cc4f74253b4f
「KDDIの通信障害、復旧作業が完了 利用しにくい状態は続く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/339fe88008a5814480759d47ae0274ed3e53ffef

管理人、今使っているスマホは所謂「格安SIM」というのを使っていますし、それ以前はドコモだったのでKDDIと関係なさそうですが、実はHPのプロバイダーであるBIGLOBEがKDDIの子会社なので全く関係ない、というわけでもないんですよね(苦笑)。まあ、幸いBIGLOBEのほうはそう言った障害が起きた、という話は聞きませんが、こういったことが起こってここまで問題が大きくなった、と言うのはそれだけスマホが普及した、ということになるのでしょうかね?

それにauのユーザーは自分の持っているスマホで通話ができず、連絡のために公衆電話を探した、なんてニュースもあったようですが、考えてみるとこういう事態ってauに限らず起こると思いますし、こう考えると公衆電話というのは結構便利なものなんだな、という気がしますよね。
これは管理人も経験がありますが、11年前の東日本大震災の時は携帯電話がなかなかつながらなった、ということがありましたが、確かその時は福島や茨城の一部区間では連絡を取るために公衆電話を無料で使えるようにしましたし、確か今もそういうシステムになっているはずですからね(まあ、相手の電話が固定電話だったとしても電気が不通だったら電話がつながるのか、とかスマホにかけたら結局つながりにくいのではないか、という気もするがこればかりは実際にやったことがないのでちょっとわからないが)。

最近はスマホを持つ人が多いと言うことで公衆電話も設置してあるところが減りつつあるのが事実ですが、こういったことが今後起こらないようにするためにも通信会社はこういった場合の対応策を考えるとともに我々も普段から公衆電話がどこになるのか、とか使い方を覚えておくとか、利用のために10円玉を数枚持っておいたほうがいいかもしれませんね。

この記事へのコメント